労働審判手続きの当日、呼出状に書かれた時刻に行けば良いのですか?
はい、それで良いです。
ただ、案内に書かれた時刻ぎりぎりに行くと待ち構えていたように「では、こちらの部屋に来てください」と言われてそのまま労働審判手続き期日がスタートします。これで焦るのを避けたければ10分前くらいに行くようにしてください。
呼出状に書かれた部署「民事~部」に行くと既に来ている労働者側(本人と弁護士)が部署の出入り口傍のパイプ椅子に座っているかも知れません。特に挨拶をする必要はなく目を合わせなくて良いので無視して受付に行きましょう。
なお、東京地方裁判所本庁は入り口で手荷物検査があります。混んでいると5分、10分かかります。
また、エレベーターがなかなか来ずに人が溜まって1回で乗れないこともあります。
そうすると焦ってしまい労働審判手続きに落ち着いて入れませんのである程度余裕を持って裁判所に来てください。
この回答をご覧になっても解決に至らない場合には、お気軽にお問い合わせください。