賞罰欄のない履歴書を提出してきた方との面接で、賞罰の有無について質問しても良いですか? また、賞罰欄を空欄にした履歴書を提出してきた方についても同様に質問しても良いですか?
どちらの場合も賞罰の有無について改めて口頭で質問しても良いです。
おそらくご質問の場合は賞罰の罰を気にされていると思います。
この罰については刑事罰であると解されています。
懲戒解雇については罰に含まれる、含まれない双方の見解がありますので質問されて答えなくても虚偽告知に当たらない可能性があります。
そこで、経歴に記載のあった会社において懲戒処分を受けたことがあるかを知りたければ、ストレートに懲戒処分の有無、退職理由を口頭で尋ねてください。これに対して正直に言ってもらえれば問題はなく、もし懲戒解雇を受けていた場合にそれを答えなければ虚偽告知になります。このことが入社後に発覚すると懲戒処分、その中でも懲戒解雇をすることができる可能性が出てきます。
職種が配送ドライバーである場合はスピード違反等の交通違反の有無について具体的に尋ねましょう。
赤切符は刑事罰ですので賞罰の有無を聞けば良いのですが、青切符は行政罰ですので賞罰の罰に含まれないとする見解があります。そうであれば賞罰だけを聞いて答えなかったとしても後で懲戒処分をすることができませんので、具体的に青切符を切られたことがあるかを質問しておきましょう。
賞罰の罰を申告しなかったことが虚偽申告として後に懲戒処分の対象になるかは、その事実を知っていたら採用しなかった場合に限られます。
そして面接時にそれを質問しなかったら賞罰を重視していなかったから仮にその事実を知っていても不採用ではなかったと見られるおそれがあります。
したがって、気になる点については口頭で質問して記録を取っておきましょう。
この回答をご覧になっても解決に至らない場合には、お気軽にお問い合わせください。